ブログで稼ぐには正しい知識を基に正しい努力を継続しなければなりません。
ブログで稼げるようになるには膨大な時間がかかります。
副業の場合、1日にかけられる時間に限りがあります。
時間は有限です。
やらなくてもいいことに時間を割いている暇はありません。
一刻も早く正しい知識を身につけてやらなくてもいいことを排除しなければなりません。
- 時間がいくらあっても足りない
- ブログ作成の優先順位がわからない
- 記事を書き続けてもアクセス数が増えない
この記事ではこのような疑問や悩みが解決できます。
ブログ初心者がやるべきこと

SEO対策の知識習得
現在、ブログでアクセスを集める方法は2種類あります。
Web検索流入とSNS流入の2つです。
Web検索(自然検索)はSEO対策がしっかりできていないと全く流入数が見込めません。
ブログを立ち上げたばかりの最初の3か月はWeb検索流入がまったく見込めません。
Googleの検索エンジンにインデックスされていないからです。
検索エンジンの仕組みについては別記事「【SEO対策のやり方】ブログ記事のキーワード選定の基本と効果」で詳しく解説しています。
Web検索流入がない時期はSNS流入に頼るしかありません。
私もそうでしたがTwitterでSNS流入を狙う人が多いと思います。
しかし、SNS流入だけでは流入数は伸びません。
私はフォロワーが2,000人以上いる状態でも月の流入数はわずか50程度です。
SNS流入だけではどんなに頑張っても月数百PVが限界です。
それ以上大きく狙うならまた別のSNSスキルが必要になります。
1万PV以上を狙うならWeb検索からの流入が必須と言えます。
Web検索からの流入を狙うならSEO対策が必須となります。
キーワード選定など基本的なSEO知識を取得することが急務となります。
当ブログ内でも「SEO」と検索するとたくさんの記事が出てきます。
無料記事ですが初心者ブロガーには有料級の記事だと思います。
知識と経験が浅い初心者はすべて目を通してください。
ライティング技術の向上
ブログで稼ぐならSEOライティングとセールスライティングの習得が急務です。
SEOライティングができなければ上位表示を狙えません。
また、セールスライティングができなければ商品が売れません。
ブログで稼ぐならこの2つのスキルは必須要件となります。
これも当ブログ内で「ライティング」と検索すると多数出てきます。
競合記事と過去記事の検証
検証をおこなっていないサイトは伸びていません。
競合記事の検証は必須です。
当然、自サイトの過去記事の検証も必要です。
しっかりとデータに基づいてリライトしないと意味がありません。
検証方法については以下の2記事がおすすめです。
検証は慣れです。
慣れるまで記事を参考に何度も繰り返してください。
慣れてくれば当たり前のように何も考えずにできるようになります。
ブログ初心者がやらなくてもいいこと

コンピューター言語の習得
初心者ブロガーで一番多いのがこのパターンだと思います。
サイトデザインの構築技術で稼ごうという明確な目的がある人は取り組んでもいいかもしれません。
しかし、ブログで稼ぐならHTMLやCSS、JavaScriptの習得は時間の無駄です。
そんなことに時間をかけるなら有料テーマを利用するほうが効率的です。
お金をかけたくないという人は無料テーマのCocoonがおすすめです。
無料テーマですが、かなり優秀です。
Cocoon使用で上位表示されているサイトがいくつもあります。
SEOにもとても強いテーマです。
当ブログもCocoonを使用中です。
サイトデザインを気にするのは記事が上位表示されてからで十分です。
ただ、あとからテーマやサイトデザインを変更する際には時間がかかり崩れる可能性もあるので注意が必要です。
Googleアドセンスの合格
現在ブロガーが増えてきているためGoogleアドセンスの合格が難しくなっているようです。
合格基準もはっきりとしておらず無駄な努力を繰り返すことになる可能性が高いです。
SEO対策が不十分な数記事しか書いていないブログでも合格しているのを見かけます。
一定の要件はあるのでしょうが不特定要素が多すぎます。
大きく稼いでいるブロガーはサイトデザインやユーザビリティを損なうためアドセンスを外しています。
単月1,000円程度を狙うならアドセンスは有効です。
しかし、それ以上を狙うなら邪魔になります。
アドセンスはアフィリエイトと違って狙い撃ちではないため数の勝負になります。
そのため、どうしても記事の邪魔をしてしまいます。
アドセンス狩りやGoogleの言いがかりによるペナルティやサイト凍結もあり得ます。
メリットとデメリットをまとめてみました。
- メリット
- ・合格するまでの過程で収益化のための基礎的な知識と技術が身につく
・広告をクリックされただけで報酬が発生する
・アフィリエイト広告のようなリンク切れがない(管理しなくてもいい)
- デメリット
- ・単価が低くPV数が少ないブログでは全く稼げない
・アドセンス狩りや言いがかりによるペナルティやサイト凍結もあり得る
・広告優先になりサイトデザインや記事構成を損なう
初心者にはメリットが大きいと感じるかもしれません。
しかし、ある程度の収益を目標とするならメリットとデメリットを考えたときにデメリットのほうが大きいと考えます。
何度挑戦しても無理そうなら早々にあきらめてもいいと思います。
まとめ:正しい努力をして最短で成果を上げる

ブログで稼げるようになるには半年から1年以上はかかると言われています。
3か月程度で稼げるようになる人もいるようですが、ほんの一握りの優秀な人たちです。
ほとんどの人はSEO対策の方法も知らないままブログを書き続け、稼げないことに絶望してやめていきます。
収益目的でブログを1年継続できる人はそうそういません。
半年以上継続できている人は凄いと思います。
何年かかってもあきらめなければ稼げるようになります。
しかし最短で稼げるようになりたいなら正しい努力をしなければなりません。
正しい努力は正しい知識があって初めてできることです。
正しい知識を身につけて正しい努力を継続してください。
※※※※※